ビカクシダ エリシー①の生育記録 その6 新しい胞子葉が手みたいでめっちゃ可愛い(*´∀`*)
どうもこんにちは!
本日はエリシー姉妹のお姉さんの記録です(*´∀`*)
さぁ!姉さんの様子はどうなのでしょうか?
さっそく、見ていきましょう!
コンテンツ
2021.3.7〜2021.3.17(10日間)の成長画像

2021.3.7撮影

2021.3.17撮影
左上に向かって育っていた胞子葉がグンッと大きくなり、
かなり引きで撮らないと全体が映らなくて大変でした(汗
大きくなってくれているのは嬉しいことですね(*´∀`*)
ウチに来て約3ヶ月と15日 2020.11.30〜2021.3.17の成長画像

2020.11.30撮影
2021.3.17撮影

ウチに来てから、胞子葉を1枚カットしてしまいましたが、
胞子葉が4枚出てきてくれて、順調でございます( ´∀`)
新しい胞子葉が手みたいでめっちゃ可愛い(*´∀`*)


(10日前) (現在)
10日間で新しい胞子葉がこんなに大きくなってくれました(=´∀`)
そしてめっちゃ可愛いっすね(*´∀`*)
これからどうなってくれるかとても楽しみです♪
光量

200W LEDライトボリューム75%を照射しており、光源からの距離は、1mぐらいです。
照射時間は12時間をタイマーで管理しています。
温度・湿度

温度は画像の温湿度計にあるように、
23.3〜26.2の間を行ったり来たりしています。
常時エアコンで、室温を管理しています。
湿度も画像の通り、
現在56%〜68%となっています。
除湿機を60%でキープするように設定し、部屋を管理しています。
風量

姉さんはサーキュレーターの風を良い感じに浴びています。
サーキュレーターは24時間作動しています。
ビカクシダ エリシー①さんの今後
古い胞子葉はカットしない

前回古い胞子葉をカットしようと考えていましたが、
特に貯水葉もなく、わざわざカットする必要もないかなと思い、今は止まることにしました。
記事最後に一言

姉さんのシュッとした胞子葉はとても魅力的で、とてもステキです(*´∀`*)
新しい胞子葉は少し大きめに育ってくれたので、これからドンドンスタイルが良くなっていくのかな(*´Д`*)
楽しみなエリシー姉さんです♪
それではまたっ
コメントを残す