ビカクシダ ネザーランド①の生育記録 その17 どんどん大きくなっております(*´∀`*)
どうもこんにちは!
本日はネザーランドさんの生育記録でございます(*´∀`*)
どの様な動きを見せてくれているのでしょうか!?
さっそく、見ていきましょう!
コンテンツ
2021.8.3〜2021.8.21(18日間)の成長画像

2021.8.3撮影

2021.8.21撮影
右上に伸びてくれていた胞子葉が前のめりになってきました(*´∀`*)
ウチに来て約9ヶ月 2020.11.19〜2021.8.21の成長画像

2020.11.19撮影

2021.8.21撮影
ウチに来てから、こんなに大きくなってくれました(=´∀`)
シャワーをバシャバシャすると気持ちよさそうに胞子葉を揺らしてくれます(´∀`*)
どんどん大きくなっております(*´∀`*)

この子は光の当たり具合などは考えておりません(´;ω;`)
大きいので、置く場所が限られてしまうのです( ; ; )
左からの光を多く受けているため、どうしても左寄りな成長になってしまっております。
でもどんどん大きくなってくれているのでOKです!
光量

現在はAMATERAS LED 20W が正面から木漏れ日程度で当たっている形です(`・ω・´)
昼間は太陽光が向かって左から、レースカーテン越しに入ってきます(・ω・`)
照射時間は12時間をタイマーで管理しています。
温度・湿度

温度は画像の温湿度計にあるように、
現在26.5℃〜27.4℃の間を行ったり来たりしています。
現在エアコンは作動しておりません。
湿度も画像の通り、
現在49%〜72%となっています。
除湿機を55%でキープするように設定し、部屋を管理しています。
風量

居場所を変更したため、風当たりの良い場所にきました(=´∀`)
より一層元気に育ってくれるとイイな(*´Д`*)
サーキュレーターは24時間作動しています。
ビカクシダ ネザーランド①さんの今後
続:光量の確保が今後の課題です!

現在、アマテラスの木漏れ日を正面から受けられる場所に移動しました( ´∀`)
記事最後に一言

どんどんデッカくなってくれて、嬉しいです(*´Д`*)
引っ掛ける場所に困るのも贅沢な悩みですな(=´∀`)
これからもガンガン大きくなってくれよな!
それではまたっ
コメントを残す